fc2ブログ

児童部…7月2回目

児童部…7月2回目(7/13&14&16)の日記です
今週は、筆の練習課題です。低学年さんは「ダイヤモンド型」に、高学年さんは盛り上がって見える「トリックアート」に挑戦です

《筆の練習〜ダイヤモンド》…低学年
筆先を上手に使って、分割した枠の中をはみ出さないで塗っていきます。ホログラムシールを使用して、きらきらな仕立てにしましたよ

まずは、シールを貼るところからスタートです分割の際の指標になりますので、慎重に貼ってくださ〜い!
_DSC0647.jpg

続いてクーピーを使って画面を分割していきます。ダイヤモンドみたいに見えるかな?
_DSC0721_202207192001136e4.jpg

準備が整ったので、メイン課題の筆の練習に入ります今回は少し薄めに溶いた絵の具で、隣同士が同じ色にならないように塗っていきました。細かいところは面相筆(小筆)に持ち替えて、筆を立てるようにして筆先を使って丁寧に塗りますよ
_DSC0805_202207192001225bb.jpg

_DSC0733.jpg

_DSC0729_20220719200115ca1.jpg

こんな感じに仕上がりました
_DSC0683_20220719200109221.jpg

_DSC0753.jpg

_DSC0762.jpg

《筆の練習〜トリックアート》…高学年
高学年さんは2週課題です。正方形をゆらゆらした斜めの対角線で4分割し、それぞれを規則通りに色分けしながら塗っていきます。アクリル絵の具を使用しているので、何度でもやり直しがききますよ!一発合格目指して頑張りましょう

まずは、画面分割からスタートです!5、5センチの正方形を16個作りますよ
_DSC0692.jpg

分割ができたら着彩に入ります。綺麗に仕上げるコツは、常に筆先が見えるよう紙を回転させてベストポジションで塗ることです
_DSC0663.jpg

_DSC0801.jpg

_DSC0706.jpg

_DSC0812_2022071920012427e.jpg

_DSC0670.jpg

_DSC0669.jpg

今週は、「原色」と「原色に少し白色を混ぜた色」を塗りました。次週に続きます

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)