fc2ブログ

中学生…9月1回目

中学生…9月1回目(9/5)の日記です

《段ボールの造形〜動物》
今週から新しい課題に入ります。段ボールを使って、立体的に動物の頭の部分を作りますパーツごとの形の特徴をしっかり捉えて造形していきましょう

1週目となる今回は、段ボールを立体にする練習から始めました。最初のお題は「円柱」です。段ボールを霧吹きで湿らすと柔らかくなり、扱いやすくなりますよ
_DSC2114.jpg

_DSC2120.jpg

こんな感じにできました
_DSC2126.jpg

続いて、「円錐」に「お皿型」です。動物の耳や口元などに利用できそうですね
_DSC2136_2022091114321672f.jpg

_DSC2144.jpg

_DSC2153.jpg

次週、アイディアスケッチをしてから制作に入ります

《ステンレスピンチを描く》
ステンレスピンチのデッサンをしています。光の当たっているところは白色の色鉛筆で、暗いところは黒色で、ステンレスピンチ自体の色は有色下地の色(青)をそのまま用います。

_DSC2146.jpg

《モダンテクニックを使って》
夏前から制作していた偶発技法を使用した自由画の課題です。今週は2名が完成しました〜

_DSC2145_202209111432195d0.jpg

・「にじみ・ぼかし」と「バチック」
_DSC2163.jpg

・「ドリッピング」と「スパッタリング」
_DSC2158.jpg

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)