児童部…10月1回目


《重さと硬さを表現する〜醤油壺を描こう》
今週の児童部は、よく見て描く課題です。モチーフには、ずしりと重たい「醤油壺」を選びました。シンプルな形ですが、着彩によって「重さ」と「硬さ」を表現するのが目標です



何キロくらいあるかな〜




まずは鉛筆デッサンからスタートです。円柱の丸みをよく観察してくださいね





着彩は、低学年さんはクレパス、高学年さんは水彩絵具を使用します。焦茶色の醤油壺を、「黒」と「茶」(低学年さんはさらに「こげ茶」と「白」も使いません!)を使わずに、混色で色を作って塗っていきますよ











<<中学生…10月2回目 | ホーム | 中学生…10月1回目>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |