fc2ブログ

児童部…10月1回目

児童部…10月1回目(10/5・6・8)の日記です

《重さと硬さを表現する〜醤油壺を描こう》
今週の児童部は、よく見て描く課題です。モチーフには、ずしりと重たい「醤油壺」を選びました。シンプルな形ですが、着彩によって「重さ」と「硬さ」を表現するのが目標です画用紙に大きく描いてみましょう

何キロくらいあるかな〜片手で持ち上げるのは大変です
_DSC3830_2022101116462864a.jpg

まずは鉛筆デッサンからスタートです。円柱の丸みをよく観察してくださいね小さくなりすぎないよう注意です
_DSC3897_2022101116463122a.jpg

_DSC3935.jpg

_DSC3675.jpg

着彩は、低学年さんはクレパス、高学年さんは水彩絵具を使用します。焦茶色の醤油壺を、「黒」と「茶」(低学年さんはさらに「こげ茶」と「白」も使いません!)を使わずに、混色で色を作って塗っていきますよモチーフの色に近づけるよう、よく見て頑張りましょう
_DSC3740_202210111646253c5.jpg

_DSC3687.jpg

_DSC3852.jpg

_DSC3750_20221011164626d88.jpg

_DSC3970.jpg

_DSC3712.jpg

大きな作品なので、次週も続きま〜す!!
_DSC3718_20221011164622455.jpg

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)