児童部…1月3回目


《目を描く》
今週の児童部の課題は、よく見て描く観察画です。年度の終わりも近付いていることですし、そろそろ「自画像」を描きたかったのですが…マスク着用のままというのもなんだか残念ですので、今回は目元のみを描くことにしました

まずは4Bの鉛筆を使用して、画用紙に明るめのグレーのトーンをつけていきます。全体に色がのったら、キッチンペーパーでクルクルと擦って、鉛筆の跡が見えなくなるまでムラをなくしていきます



続いて、先週撮った目元の写真↓↓↓をよーーーく観察しながら描いていきます。

目の位置は鉛筆や指を使って測りますよ








目の中は、鏡で確認しながら描きました。天井の蛍光灯の映り込みまで描いていきますよ


鼻筋や涙袋、白目などの明るい部分は、練り消しを使って下地のグレーを消して表現しました


こんな感じに仕上がりました














<<中学生…1月3回目 | ホーム | 中学生…1月2回目>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |