fc2ブログ

児童部…2月4回目

児童部…2月4回目(2/22・23・25)の日記です

《パイナップルを描こう》
今週の課題はよく見て描く観察画です。モチーフには、「パイナップル」を選びましたイラストでは斜線で表すことの多いパイナップルの実ですが、よ〜くみてみると菱形のようで五角形のような形がみっちりと並んでいます丁寧に観察してみましょう

パイナップルの構造について確認するところからスタートです。果実の部分より、葉っぱの方が少し長いんだね〜
_DSC0973_20230226173516ea4.jpg

簡単なあたりをつけてから描き始めます。つぶつぶの数が出鱈目にならないように、おおよそのサイズを測って目安の線を引いてみましょう6〜7段くらいで描けるとちょうど良いですね
_DSC0977.jpg

_DSC1006.jpg

_DSC0815_202302261735102f5.jpg

_DSC1063.jpg

_DSC1065_202302261735245a9.jpg

続いて葉っぱの部分です。果実に近い外側は短く、内側は長めの葉っぱがついています。前後関係がわかるように1枚ずつ丁寧に見ていきましょう
_DSC0832.jpg

_DSC1004.jpg

_DSC1050.jpg

こんな感じで下描きができました
_DSC0935.jpg

_DSC1117.jpg

_DSC0892.jpg

_DSC1152.jpg

_DSC1119_20230226173527274.jpg

_DSC0922.jpg

果実のつぶつぶ部分の数が合わなかったり、葉っぱの枚数を追えなくて混乱してしまったり…何度も何度も描き直しをしました。次週は着彩の予定ですが、頑張った線が消えないような仕上がりになると良いです

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)