fc2ブログ

中学生…3月1回目

中学生…3月1回目(3/20)の日記です

《ボタンのモビール》
今週の中学生のテーマは「キネティックアート」です。キネティックアートとは動く美術作品のことで、静的な彫刻に対し、自然力・動力・人力などで動くオブジェを指します。今回はボタンを使用して、動く彫刻「モビール」に挑戦しました

使用する材料は、針金にボタン、針金同士をつなぐマルカン、ラジオペンチです。その都度バランスをとりながら、段を重ねていきます
_DSC2526.jpg

_DSC2536.jpg

_DSC2543.jpg

マルカンを開けるときは、ラジオペンチを2本使います。端と端を左右に引っ張るのではなく、前後(手前と奥)に開けるのが正しい開き方ですよ
_DSC2533_20230321194847115.jpg

_DSC2540.jpg

モビールが動いた時に、できるだけボタン同士がぶつからないように調整してみましょうボタンの配色も、作品のポイントになってきますね
_DSC2544.jpg

_DSC2548.jpg

_DSC2552.jpg

こんな感じに仕上がりましたおしゃれなインテリアとして、是非飾ってみてくださいね
_DSC2561.jpg

_DSC2576.jpg

_DSC2596.jpg

_DSC2619.jpg

_DSC2637.jpg

_DSC2663.jpg

_DSC2671.jpg

_DSC2691.jpg

_DSC2697.jpg

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)