fc2ブログ

児童部…7月1回目

児童部…7月1回目(7/5・6・8)の日記です

《構成〜ピンポン玉を使って》
今週の児童部は、画面構成の課題です。ピンポン玉を使用した偶発的な分割に、好きな色で着彩をして美しい画面を作っていきましょう

まず最初に、ピンポン玉の転がし方のレクチャーをしました。箱を少しだけ傾けて、全体にボールが回るように動かします。
_DSC1608.jpg

さぁ本番です!B3サイズの箱に、墨汁に浸したピンポン玉を2つ入れてコロコロと転がします。箱の中に、真上からボテっと落としてしまうと墨汁溜まりができてしまうので、端から端へサーっと転がすように落とすのがポイントです
_DSC1746_20230711211435457.jpg

_DSC1449.jpg

_DSC1632.jpg

_DSC1624.jpg

ピンポン玉によるランダムな分割ができたら、水彩絵の具を使用して好きな色で塗り分けていきます。今回は分割されている各枠のギリギリまで塗るのではなく、少しまわりに余白を残して着彩しました。
_DSC1525_20230711211523c61.jpg

_DSC1782.jpg

_DSC1523_20230711212923b61.jpg

_DSC1897_202307112114408b0.jpg

_DSC2044_20230711211444aef.jpg

分割した枠の全部を着彩せず、画用紙の白をデザインとして残してもオッケーですよ
_DSC1654.jpg

_DSC1890.jpg

_DSC1455.jpg

こんな感じに仕上がりました美しい抽象作品になりましたね
_DSC1603_20230711211523e33.jpg

_DSC1717.jpg

_DSC1680.jpg

_DSC1922_20230711211441d84.jpg

_DSC1934_202307112114436aa.jpg

_DSC2063_20230711211446464.jpg

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)