児童部…7月3回目


《粘土造形〜生き物を作ろう》
夏休み前最後の児童部の課題は、粘土造形です。彫塑などに使用される「水粘土(土粘土)」を使用して、「海の生き物」と「陸の生き物」を作りました

今回は、立体作品の参考になればとシュライヒのフィギアを用意しました






水粘土は、ベタベタせず造形のしやすい粘土です。(自然乾燥で固まりますが、水をくわえて練り直すことで再度使用することができます





「氷山の上にのせたい!」「生き物同士が戦っているところにしよう!」「木に止まらせる!」…どんな風に展示するか悩みますね





持ち帰りができないので、写真をたくさん撮りました


























またしても!とても難しいパズルを4年生のK君がサクっと解いてくれました













<<中学生…7月4回目 | ホーム | 中学生…7月3回目>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |