fc2ブログ

児童部…8月2回目

児童部…8月2回目(8/30・31・9/2)の日記です

《バスケットボールゲームを作ろう》
児童部は工作の課題です。2週かけて、「バスケットボールゲーム」を作ります組み立てに「グルーガン(ホットボンド)」や「段ボールカッター」を使用しますので、先生の話をきちんと聞いて怪我のないように進めいていきましょう

まずは発射装置(youtubeを参考にしました)の組み立てからスタートです。強度を上げるための段ボールの組み方や、細かい注意点がたくさんあるので、みんなで一緒に進めていきました。
_DSC5356.jpg

_DSC5320.jpg

_DSC5361.jpg

続いて、段ボールから本体と発射台パーツの切り出しを行います。段ボールカッターを利き手に持ち、反対の手で材料をしっかり押さえながらノコギリの要領で切っていきます。線に沿って真っ直ぐ切ってみましょう。(日本ののこぎりとは逆で)引いた時ではなく、押した時に切れていきますよ
_DSC5401_20230905202617c17.jpg

_DSC5285_20230905202604346.jpg

_DSC5462.jpg

_DSC5456_20230905202624f63.jpg

切り出したパーツを使って「発射台」の組み立てをしていきます。接着は全てグルーガンです。グルーガンは、火傷をするから怖い!というイメージがありますが、正しく使えばとっても便利な道具です溶け出したグルーや、金属の熱い部分を触らないように注意して、慌てずに、使用ルールを守って使ってみましょう
_DSC5415_202309052026191ca.jpg

_DSC5295_20230905202606b58.jpg

_DSC5297.jpg

_DSC5300.jpg

最後に、来週のための下準備。発色を良くするために下地材として白いペンキを塗って、今週はおしまいです
_DSC5432_202309052026211a7.jpg

_DSC5438_20230905202622d17.jpg

_DSC5348_20230905202613e58.jpg

_DSC5473_202309052026272ed.jpg

_DSC5338_20230905202612e65.jpg

低学年さんは初めてグルーガンを使ったお友達も多く随分と背伸びをした課題となりましたが、高学年さんにペアを組んでもらいサポートしてもらったので、なんとか形になりました(6枚のパーツから箱が組み上がった時はとても嬉しそうでした)これからもちょっぴり難しいことにもチャレンジして、どんどん経験を積んでいって欲しいと思います。次週も楽しく制作して、完成後にはみんなで遊べたら良いですね

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)