fc2ブログ

児童部…9月1回目

児童部…9月1回目(9/6・7・9)の日記です

《バスケットボールゲームを作ろう②》
前回に引き続き、児童部の課題は工作です。今週は着彩をメインに、紙コップのゴールをつけてゲームになるよう組み上げていきます。各自、なかなか難易度の高い楽しいゲームに仕上がりましたよ

まずは細かいパーツの仕上げからスタートです。発射台に発射装置が取り付けられるよう、穴を開けて芯を入れます。
続いて発射台に両面テープで滑り止めシートをつけました。高得点を出すために、発射台の固定はかかせません
_DSC5781.jpg

今回、ネットのついた「ゴール」を1人ひとつ作ることにしました。「あたりゴール」にしたり「10000点ゴール」にしたりスペシャルゴールとして使用します
_DSC6151_20230912174436a34.jpg

本体への着彩は、水彩絵の具や油性マジックを使用して好きな色で塗ったり自由に絵を描きました。キャラクターや好きな模様、景色を描く友達も多かったです
_DSC5566.jpg

_DSC5568.jpg

_DSC5838.jpg

_DSC5676.jpg

_DSC5683.jpg

_DSC6014.jpg

_DSC5989_2023091217442362e.jpg

紙コップのゴールは、大小2サイズ用意しました。いくつ使用してもオッケーですグルーガンを使って自分でつけましたよ
_DSC5882.jpg

_DSC5920.jpg

_DSC6229_2023091217443819b.jpg

発射台や発射装置もカラフルにして、輪ゴムをセッティングしたら…
_DSC5865.jpg

_DSC6016.jpg

完成です
_DSC5940.jpg

_DSC5581_20230912174816b82.jpg

_DSC6096.jpg

_DSC6264.jpg

_DSC5754.jpg

_DSC5705_202309121748221b5.jpg

_DSC6267.jpg

余った時間でみんなで遊びましたコツを掴んで、名人級になっているお友達もいましたよぜひ、お家でも遊んでみてくださいね
_DSC5623.jpg

_DSC5738.jpg

_DSC6073_20230912174427088.jpg

今回は低学年さんにはチャレンジの多い課題でしたが、グルーガンの使用に慣れることによって、できる工作の幅もグンと広がったように思います携帯ゲームが大好きな子供たちですが手作りのゲームの楽しさも、少しは伝わったかな〜

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)